 |
|
高齢者支援 /
高齢者サポートセンター古河(地域包括支援センター
古河) |
|
 |
|
高齢者サポートセンター
古河(地域包括支援センター古河) |
|
|
高齢者が住み慣れた地域で、その人らしい生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療など、様々な面で支援を行うための総合相談機関です。
保健師(健康)、主任ケアマネジャー(介護)、社会福祉士(福祉)の3職種それぞれが相互に連携をとりながら「チーム」として総合的な支援を行います。
高齢者に関する介護・健康・福祉等で不安なことがありましたら、ご本人・ご家族・地域の方々等、どなたでもお気軽にご相談ください。
※ ※古河市内には三ヵ所の高齢者サポートセンターが設置されています。お住まいの地区の高齢者サポートセンターをご利用ください。
|
|
|
|
(1)介護予防を支援します
・介護保険で要支援1・2の認定を受けた方の介護予防のケアプランを作ります。
・介護予防が必要な方に、必要なサービスを紹介します。
(2)高齢者の権利を守ります
・高齢者虐待を防止し、虐待に遭うこと、虐待をしてしまうことから守ります。
・消費者被害を未然に防ぐための取り組みや情報提供を関係機関と連携して行います。
・財産管理や日常生活上の契約などに対して不安を抱えている方へ、成年後見制度の活用や日常生活自立支援事業の紹介をします。
(3)様々な相談に対応します
高齢者に関する介護・健康・福祉などで不安なことがありましたら、ご本人・ご家族・地域の方々など、どなたでもお気軽にご相談ください。
(4)適切なサービスを提供できるように支援します
高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、地域住民、民生委員、在宅介護支援センター、病院や施設、介護支援専門員などと連携し、様々な問題に対応します。 |
|
|
|
古河地区 |
月曜日〜金曜日【祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く】
午前8時30分〜午後5時15分 |
総和地区
三和地区 |
月曜日〜土曜日【祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く】
午前8時30分〜午後5時15分 |
|
|
古河地区 |
古河地区
高齢者サポートセンター古河(地域包括支援センター古河)
新久田271-1古河福祉の森会館付属棟
TEL:23-6517 |
総和地区 |
総和地区
高齢者サポートセンター総和(地域包括支援センター総和)
上大野1889-1特別養護老人ホーム希望の森内
TEL:23-5661 |
三和地区 |
三和地区
高齢者サポートセンター三和(地域包括支援センター三和)
仁連601介護老人保健施設けやきの舎内
TEL:77-3740 |
|
|
|
|
●委託先事業所向けの関係書類がダウンロードできます |
【介護予防支援】請求書・内訳書(Excel) |
【介護予防ケアマネジメント】請求書・内訳書(Excel) |
業務終了報告書(Word) |
業務従事者一覧【様式・記入例】(Word) |
提出書類確認用紙(Word) |
|
お問い合わせ
はこちら |
古河地区
高齢者サポートセンター古河(地域包括支援センター古河)
新久田271-1古河福祉の森会館付属棟
TEL:23-6517 |
総和地区
高齢者サポートセンター総和(地域包括支援センター総和)
上大野1889-1特別養護老人ホーム希望の森内
TEL:23-5661 |
三和地区
高齢者サポートセンター三和(地域包括支援センター三和)
仁連601介護老人保健施設けやきの舎内
TEL:77-3740 |
|