古河市社会福祉協議会
      TEL.0280-48-0808
 FAX.0280-48-0119
 (古河社協介護ステーション)
 TEL.0280-47-0150
 FAX.0280-48-0265
高齢者サポートセンター古河
 (古河市地域包括支援センター古河)
 TEL.0280-23-6517
 FAX.0280-23-6518
  高齢者サポートセンター三和
 (古河市地域包括支援センター三和)
    (三和窓口)
 TEL.0280-77-1901
 FAX.0280-77-1911
総和老人福祉センター
 『せせらぎの里』
 TEL.0280-92-5888
 FAX.0280-92-5889
  たんぽぽ館
 (総和窓口)
 (生活支援センター) 
   TEL.0280-92-7017
 FAX.0280-33-6777
 (成年後見サポートセンターこが)
   TEL.0280-23-1108
 FAX.0280-33-6777
 
ホーム > 事業案内 > 高齢者支援 / 老人福祉センター「せせらぎの里」  
 

高齢者支援 /
老人福祉センター「せせらぎの里」
老人福祉センター「せせらぎの里」
 
閉館日   第2、第4月曜日 12月28日から1月4日まで
開館時間 午前9時30分から午後6時まで(入浴 午前10時から午後4時30まで)
 
利用料金
■料金区分
  区分 金額
入館 市内居住者 60歳以上 無料
上記以外 300円
市外居住者 300円
カラオケルーム 市内居住者 60歳以上 1部屋1時間500円
上記以外 1部屋1時間1,000円
備考 区分欄の市内居住者は、市内の事務所または事務所に勤務する者並びに坂東市、猿島郡五霞町、猿島郡境町、栃木県栃木市 、小山市及び下都賀郡野木町、埼玉県加須市及び群馬県邑楽郡板倉町に住所を有する者を含む。
■施設利用料金の減額及び減免
減免額 適用範囲
全額免除 ・本市が利用するとき
・障害者手帳を有する者(その付添人の一人を含む。)が利用するとき
・市内の社会福祉等の団体で、あらかじめ市長が承認した団体に所属する者が、当該団体の主催する行事、総会、役員会等に利用するとき
5割減額 ・老人クラブが団体として利用する場合であって、当該老人クラブに属する者のうち、市内居住者で60歳未満の者が利用するとき
その他
 
≪ご利用心得≫
(1) 全館セルフサービスです、使用したものは自分で片付けること。
   (茶器・コップ・座布団・空きカン・空きビン・ゴミ等)
(2) ゴミはきちんと分別して捨てること。
(3) 喫煙は決められた場所で行うこと。
(4) 他人に迷惑をかけたり風紀を乱したりしないこと。
(5) 運転者への酒類の販売はいたしません。(飲酒運転の禁止)
≪入浴者心得≫
(1) 入れ墨のある方の入浴はご遠慮願います。
(2) 浴室及び脱衣所での洗濯は禁止です。
(3) 浴槽に入る前に必ず体を洗ってから入ること。
   ※個人で使用する浴用タオル・石けんはご用意頂くようお願いします。
(4)浴槽内では絶対にタオルを使用したり、体を洗う行為をしないこと。
(5)水道・シャワーは、お互いに譲り合って使用すること。
(6)酒を飲んでの入浴は禁止します。
(7)貴重品の管理は自己責任でお願いします。(当館では責任を負いかねます)
 
 
様式ダウンロード
 
団体利用申し込み
老人福祉センター利用カード登録書
 

PDFをご覧いただくには
Adobe READERが必要です。
無料でダウンロードはこちらから